5月 02 2010

ささいな事が…。

名古屋のイクメンマスター☆モモ塾長☆です(^-^)v

今日も大阪満喫中!!

今日もまた

立ち読みしました(^_^;

書店の皆さん、すみません(+_+)

一応、今日は数点買いましたよ(*^^*)

子どもの絵合わせカードを買いながら、楽しむ姿を想像してニンマリしてました(^-^)

楽しみながら学んでほしいな~♪なんて考えながら、自分が学んできた過程を振り返っていました。

とりわけ、『記憶力がめちゃくちゃいい』という思い込みについての起源を探ると、カード遊びに繋がりました!!

自分が『めちゃくちゃ記憶力がいい』と思い込んだのも、実はトランプの『神経衰弱』がきっかけだったのです。(*^^*)

親や祖母、友人と神経衰弱をすると何故か勝てたんですね。
かなり、勘だった気がしますが(^_^;

たいした取り柄のない子でしたので、すごく嬉しかったことを覚えています。

そして、その時に周りの大人達が『すごいね~』『よく覚えれるね~』って認めてくれたんですね。(*^^*)

それが、また嬉しくて♪(*^^*)

多分、

『覚える=楽しい、幸せ』という思い込みを作ったのだと思います。(*^^*)

おかげで、暗記科目はたいして勉強していないと感じながらも、100点に近い点数だったのだと思います。

だから、

ささいな事や、ささいな言葉が、その人に与える影響って計り知れないなって思うんですね(*^^*)

それが親なら尚更ですね☆

じゃあ、どんな言葉をかけて育みたいか?

そんなことを考えながら、ゆっくり休もうと思います。(*^^*)

それでは、

明日もたくさんの幸せに気付けますように…♪(*^^*)


« »

無料体験申込み