4月 07 2010

対話の可能性☆

先日、高校生の現代文の問題集を解いていました。


評論が読みたいな~っと開いて、やった問題は『対談』という形式の可能性や学びについての文章でした。


その中で、


『対談をするなら、全く違うジャンルの人同士の方が面白い』という事が書いてありました。


なるほどです。



最近、ワールドカフェという形式の対話を中心とした学びが広がっていますが、それでも同じことが言えるかもしれませんね。



対話はそれまで気づかなかったいろいろなことにつながり、問題をより広い可能性とつなげて考える機会を与えてくれます。



そして、



自分とは異質な人であればあるほど、お互いにとって学ぶチャンスの多いものになることでしょう。





『みなさんは誰と、どんな題目で、対話したいですか?』



それでは、今日もたくさんの幸せに気づける日でありますように・・・♪(^^)



NLPを学びたい人は、まずこれから↓

実務入門 NLPの基本がわかる本 (実務入門)/山崎 啓支
¥1,890
Amazon.co.jp


« »

無料体験申込み